生活・マナー

入学祝いのお返し時期はいつ?お返ししないのが普通ってホント?

Sponsored Link

「入学祝いのお返しっていつまで贈ったらいいの?」

地方に住んでいる妹が
小学校に入学した、ゆうくん(仮名)の
お祝い返しのことで質問してきました。

LINEで!

Sponsored Link

ゆうくんは、妹夫婦の長男で
メイちゃん(姪)という妹がいます。

 

小学校に入ったら一生懸命勉強して
ガイム(仮面ライダー)になりたいそうなので
先日おじちゃん(僕)もわずかながら
軍資金(入学祝い)を贈ったばかりでした。

nyugaku_boy

妹からのLINEのメッセージに対し
僕は面倒なので電話で折り返しました。

 

以下、妹とのやり取りをご覧ください。

[colored_box color=”light‐blue” corner=”r”]

「いいよ、お返しなんて。」と僕。

「お兄ちゃんには返さないから大丈夫!」

「は?」

 

「で、いつまでお返ししたらいい? っていうか、いつ頃お返しした?

 

「う~んいつだったかな?ずいぶん前だしな~ でもゆうくんが学校、落ち着いてからでいいんじゃない?」

 

「ふ~ん。。。」となんだか不服そうな反応です。

 

「○○さんとか△△さんとかはどうしたのかな? そう言えば、□□さんとこの、まぁちゃんも 今年、小学校上がったんじゃなかったっけ?」

と僕の友人事情にやたら詳しい妹。

 

ハイハイ、聞いてくれってことね
わかりましたよ(^^ゞ

 

「じゃあよろしく!聞いたら教えてねー!早めに。」

ツーーツーー

[/colored_box]

 

 

まったく(^_^;)

 

・・・ということで、断りきれなかった僕は
入学祝いのお返しの時期について、
友人に聞きこみ & ネットリサーチしました!

 

がしかし!

リサーチしていく中で
数十年の「お祝い返し人生」
常識を覆す事実が発覚!( ̄Д ̄;) ガーン

 

ばあちゃん大変です。

我が家の常識は他人の非常識かもしれません!

 

ではご覧ください。

 [ad#co-1]

目次

入学祝いのお返し時期はいつまで?

入学祝いのお返しをするタイミングは、
いつだとマナーとして失礼がないのか?

という

世間一般の常識からできるだけ外れたくない
という案外小心者の妹の悩みです。

 

自分で調べろ!思いつつも
甥や姪の事となるとつい嫌とは言えない
ダメな兄です(^^ゞ

 

そこで、まず地元が一緒の友人Aに
電話してみました。

 

「入学祝いのお返しっていつごろ返した?」
と聞いたところ

[colored_box color=”light‐blue” corner=”r”]お礼すぐに電話でして お祝い返し4月の下旬に贈った[/colored_box]

と言う事でした。

ちなみにお祝い返しの金額は
頂いた金額の3割程度

 

インターネットで調べても
「入学式が終わってから1ヵ月以内に返す」
というのが普通のようです。

 

入学のお祝いをいただいたのですから
入学式が済んでからお礼
というのはうなずけますね。

無事入学式を終えましたという
報告も兼ねて4月中にお返しするのが良いようです。

 

ただ友人Aが気になることをポロっと言いました。

「入学祝いだから返さなくても良かったんだけどね~」

えっ?

 

さらにもうひとりの友人Bも
「え?お返し?入学祝いの?」という反応。

ん?どういうこと?

 

スポンサードリンク

入学祝いのお返しはしない?!

僕は北海道に住んでいるのですが、
入学祝いに限らず、 お祝いをいただいたらお返しをする
のが当たり前です。(と思って育ちました)

 

我が家は、代々半返しが基本です。

相手や状況にもよりますが、
商品券や商品カタログ、お菓子など
いただいた金額の半分程度のお返しをしています。

 

妹も当然それが当たり前の家庭に育ちましたので
お返しの時期だけが気になったんだと思います。

 

しかし!横浜出身の友人Bは
「入学祝いはお返ししないよ!普通^^」
というのです。

 

時期がどうのって言う以前の話です。

 

「それって普通なの?」

収入のない子供はお返ししない
のが普通というのです。

 

まぁ確かに理屈はそうでしょうけどね。

でも僕の感覚では、子どもにお祝い(お金)をあげる
というわけではなく ご両親にこれで
必要なものを買ってあげてくださいね!

という気持ちなのです。

 

住むところが違えば風習も違うのね~と思いつつも

ちょっと腑に落ちない僕は
他の人はどうしているのだろう?
と調べてみましたら

友人Bの言った通り
「入学祝いのお祝い返しはしない!」
という人が多いようです。

 

ただ、もらいっぱなしなわけではなくて
なんらかのお礼はするようです。

 

わが家のように金品で半返しするのではなくて
子供から「お返し」させるようですよ!

 

こちらの方が、身内なら特に喜んでもらえるようです。

話を聞いて僕も納得しました(^^ゞ

 

スポンサードリンク

喜ばれる子供からのお返し

入学祝いのお返しは基本的にしないのがマナーのようですが、
感謝の意は述べるべきですね。

子どもにも 感謝を言葉にする事を覚えさせる
いい機会でもあります。

 

色々調べた結果、世間一般では

[check_list image=”check1-b”]

  • 電話口で子供からお礼を言わせる。
  • 入学の時に撮った写真を絵葉書で送る。
  • 子供に感謝の手紙を書かせる。

[/check_list]

という事でお礼するだけで

「ウチみたく半返しはしないらしい!」

と言う事を妹に伝えました。

 

半返しが当然の妹は、
失礼にならないお返し時期を知りたかったのに
返さなくてもいい!

という新事実を聞かされ
さぞかしショックだろうな~と思ったのですが。。。

 

「あ~やっぱりそうなんだ!」
とそっけない返事

 

↑ 知ってたんか~い!

 

周りの知り合いや旦那がそういうので
確かめたかったんだそうです。 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

結局、妹的にちょっと、抵抗はあるようですが
世間一般にならって
商品等の半返しは止め
子供からお礼の電話お礼状を贈る事にしたようです。

 

スポンサードリンク

まとめ & 後日談

入学祝いのお返しは。。。

[colored_box color=”light‐blue” corner=”r”]

  • 品物ではなく子どもからの感謝の気持ちが伝わるもので返す
  • 子どもにもお礼を言わせる(感謝する心を育てる)
  • お返しするなら1ヵ月以内に

[/colored_box]

後日、ゆうくんが
真新しいランドセルを背負った写真
お手紙が送られてきました。

 

見ないうちにすっかりお兄ちゃんに なったなー^^

 

添えられた手紙には、

「おじちゃん、おいわいありがとう いっぱいおべんきょうしてトッキュウジャーになります またあそびにきてね」

 

とクレヨンでカラフルに書いてありました。

お~字も書けるようになったか~

 

「あ」はまだ難しそうだな~(*^_^*) と
心がポっとした土曜の午後でした。

 

あら?ゆうくん、
ガイムになりたかったんじゃなかったっけ?

 

 

後日談。

でも妹は結局、北海道の親戚には、
ゆうくんからのお礼+写真+商品カタログ(半返し)を
送ったようです。

ちなみに僕の家には、
商品カタログは来ませんでした^^




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. お歳暮を贈る時期とマナー!予算の相場は?
  2. 夫婦の会話がない?1杯の紅茶でトークが弾む!
  3. 結婚式の持ち物で男が忘れちゃならない4アイテム(+3)はこれだ!…
  4. ブーツで足が臭くなるのを防ぐ!プロが教える9つのポイントとは?
  5. 低所得者の給付金対象者は?いつからもらえる?
  6. お歳暮のお礼状の書き方は?知人へ送る例文!
  7. 洗濯物を叩く理由とは?布団はダメなの?!
  8. 旗日とはどんな日?何する日?年に何日ある?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP