季節行事

ひな祭りの由来を簡単に!ひな人形はなぜ飾る?子供にわかるように!

Sponsored Link

「ひな祭りってなあに?」
って子供に聞かれたら、何て答えます?

そう聞かれても、考えたことがないので、
ドキッとしますよね(笑)

でも、まさか純真な子供にテキトーに、
答えるわけにもいきませんので、
どう言ったら、子供も納得するか考えてみました!

Sponsored Link

目次

ひな祭りの由来を子供にわかるよ~に!

一応、シュチエーションとしまして、

30歳前後のお父さんが、
小学校低学年の”なぜなぜ娘”
説明する場合ということで。。。

 「お父さん!ひなまつりってなぁに?」

父 「ひなまつりはね、 女の子の成長や幸せをお祝いするお祭りなんだよ。 桃の節句って言う言い方もあるよね。」

娘 「どうして桃の節句って言うの?」 と突っ込まれる場合もあるでしょう^^

 

父 「昔は、桃の花が咲く季節だったからなんだよ。 歌でも”お花をあげましょ桃の花♪”って唄うだろ? ほら唄ってごらん!習っただろう?」

娘 「えっ?桃の花って今は咲かないの?!」

 

じゃなくて、お歌は?

・・・と、ここに来るとちょっと 難しい話になりますよ(^^ゞ

 

父 「昔と今は1年の数え方が違っていて 今の3月は昔の4月頃だったんだよ」

娘 「ふ~ん。そうなんだ」

 

と納得してくれればいいのですが、
そう言ってくれない場合は、
旧暦と新暦の話に突入します。

え~今回の調査の趣旨とは違うため
ここでは割愛させていただきます(^^ゞ

[ad#co-1]

スポンサードリンク

で、結局、ひな祭りってなぁに?

「○○ちゃんが、これからも病気をしないで、
元気でいられるようにって、
おひな様にお願いするんだよ。

そして、今まで、元気で大きくなって、
よかったねって お祝いする日なんだよ!

だからケーキも食べるんだよ^^」

 

どうでしょ?

納得してくれそうでしょうかね^^

hinamatsuri

スポンサードリンク

ひな祭りの由来は?大人用

ひな祭りは、中国から伝わったもので
日本では平安時代から行われていたようです。

「上巳(じょうみ)の節句」とも言われていました。

 

平安時代は 高貴な生まれの女児の厄除けや
すこやな成長を願う行事でした。

 

おひな様はその女児にふりかかる
災難を代わりに引き受ける
守り神のようなものなのです。

 

その後、庶民にも広がり
今のような形になったという事です。

 

スポンサードリンク

なぜひな人形を飾るのでしょう?

ひな祭りには、 なぜ「ひな人形」を飾るのでしょうか?

 

ひな祭りが始まった平安時代は
紙人形を使ったままごと遊びが行なわれていたようで
「ひいな遊び」と呼ばれていました。

 

これが江戸時代に 「節句の儀式」と結びつき
全国に広まっていったそうです。

 

初めは陰陽師を呼んで
人形に災いを託して川に流していたようですが、

江戸時代ぐらいから ひな人形として飾るように なりました。

 

※今も吉野川(奈良県)、鳥取、龍野(兵庫県)、
岩槻(埼玉県)などでは流し雛が行われています。

 

そののちに、飾るだけではなく
武家の娘が嫁ぐ時の嫁入り道具のひとつにもなりました。

[ad#ad-2]

スポンサードリンク

おわりに

どうですか? 子どもに説明できそうですか?

子どもって僕ら大人が、普段当たり前と
思ってる事に疑問を持って質問してくるので
ドキっとすることが、ありますね。

 

でも、僕らも子どものときには、
世の中の色々に、疑問を持っていたはずです。

 

子どもの素朴な疑問は、大人が忘れていた何かを
思い出させてくれる事もあるので、
はぐらかさないで、しっかり受け止めて あげたいものですね。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. クリスマスプレゼント !高校生彼氏が愛を感じる物はコレ!
  2. 2018年の恵方!笑って食べるのはなぜ?
  3. 敬老の日はいつから?元はとしよりの日だった?
  4. お歳暮ランキング!もらうと困る!迷惑な物は?
  5. ホワイトデー2018はいつ?女性にがっかりされるお返しベスト10…
  6. おみくじの順番!中吉って何番目にいいの?
  7. 七夕の由来や星伝説 短冊の意味は?デネブは白鳥かカササギか?
  8. お彼岸のお供え物っていつ送る?のしはいる?金額は?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP