お通夜やお葬儀は突然やってくるものです。
学生の時は、制服でも良かったのですが、
社会人になったらそうはいきません!
特にお通夜やお葬儀の服装は、
周りの人も良く見ていますし、
ちゃんとしていないと、
故人やそのご遺族にも失礼になります。
今日は社会人として知っておきたい
お通夜やお葬儀の服装のマナー!男性編
をお届けします。
相場で悩む香典についてもお教えしますね。
目次
「仮通夜」の服装は?
仮通夜の場合は、色使いがハデでなければ
普段着(平服)で構いません。
仮通夜は、亡くなってすぐに行われますので、 喪服で行くと
事前に予想していたようでかえっておかしい
とみなされるようです。
ただ、普段着でもできれば、靴下やネクタイは、黒 にしていった方が、
失礼ではないと思います。
[ad#co-1]
「お通夜」の服装は?
お通夜は、出先や仕事帰りの場合、
普段着ているスーツで構いませんが、
靴下やネクタイは、黒にしていった方が、
失礼になりません。
僕は、何度もお通夜に参列していますが、
ほぼ皆さんブラックスーツか喪服です。
時間に余裕があるなら喪服を着ていった方が、
無難だと思います。
「葬式」の服装は?
葬式は黒の喪服、ブラックのスーツです。
白ワイシャツ、黒無地のネクタイ 黒の靴下、黒い靴ですね。
着古したシャツや靴下は失礼ですので
普段から別に用意しておきましょう。
服装のポイントや持ち物
スーツ
基本的には黒です。シングルでもダブルでもかまいません。
黒がなければ濃紺かダークグレーにしましょう。
ただ、葬儀屋さんが濃紺のスーツを着ているのを よく見かけるので、
濃紺は避けた方がいいかもしれません。
冠婚葬祭用にフォーマルな黒いスーツを 持っているのが、
社会人の身だしなみです。
普段から1着、用意しておきましょう!
ネクタイ
黒の無地にしてください。
柄などはついていないもにしましょう。
通常タイピンはしません。
100円ショップでも売っています。
シャツ
無地の白ワイシャツにしましょう。
カフスは付けません。
靴下
黒無地です。
靴を脱ぐ会場では白や柄物は目立ちます。
靴
これも黒ですが、金具が付いていないもの、
地味なものにしましょう。
黒のヒモ靴がいいと思います。
その他
とにかく装飾品を付けず、地味にします。
派手なデザイン時計もよくありません。
それと、数珠(じゅず)は、
持っていた方がいいです。
僕も前は、持っていなかったのですが、
大抵、みなさん持っているので ひとつ用意しておくといいです。
数珠は、男性用と女性用があります。
値段はピンキリですが、 僕は5,000円ぐらいのものを買いました。
僕は、案外高いなと思いました。
香典はいつ渡す?
まず仮通夜では渡しません。
お通夜か葬式のどちらかの場合は、
参列する方で渡しますが、
問題は両方参列する場合ですね?
これは、関東と関西ではちょっと事情が違うようで
- 関東の場合は、「お通夜」
- 関西の場合は、「葬式」
に渡す事が多いようです。
僕は、北海道なのですが、
両方に参列する場合は、
「お通夜」に渡しています。
周りの方もほぼお通夜です。
これは、地方の風習でもちょっと違うようですので
転勤などで初めての土地の場合は、
お通夜の時に懐に忍ばせて、
周りの様子を伺ってから
受付に出されると良いと思います。
香典の金額の相場は?
■職場関係
- 職場内の人・・・5千円~1万円
- 職場の親族・・・3千円~5千円
■近所・友人
- 近所・・・3千円~5千円
- 友人・・・1万円~3万円
- 友人の親族・・5千円~1万円
[ad#ad-2]
まとめ
年々、結婚式よりも葬儀の出席率が高くなってきました(^^ゞ
葬儀は、事前準備ができませんから
普段から、喪服の一式は用意しておきましょう。
で、なるべく白ワイシャツと黒い靴下は
葬儀用に別にしておくといいです。
白シャツや黒い靴下を普段と併用していた時、
突然のお通夜の時に、洗濯カゴに入っていて
困ったことがありました(^^ゞ
葬儀の時って、結構、見られてますよ。
こういうマナーをさらっと出来るのが、
カッコイイ大人の男です!