サイトアイコン QRIONE調査団

大人の車酔いの原因は?予防対策10のポイント!ウチはこうした!

Sponsored Link

僕は田舎に住んでいるので自動車は欠かせません!
通勤や買い物など、どこでも車です。

休みの日なんかは、嫁とデートで ちょっと遠出して、
ドライブ♪なんてこともありますが・・・

困ったことに、 嫁がすごい車酔いなんです!

車が動き出した瞬間に具合が悪くなって
「ウっ」と言います。

初めの頃は「ダイジョウブ?」なんて心配していましたが、
毎回毎回だとイラっとする時もあります(-_-メ)

 

このままだと夫婦間に亀裂が入りそうなので、
僕なりに色々調べたり、健康診断のついでに
お医者さんにも聞いてみましたのでシェアします!

 

大人になっても車酔いして困っているなら
是非、試してみてください。

車酔い解消のツボも見つけましたよ!

参考になれば幸いです。

 

まずは、大人の車酔いの原因から
探ってみました~!

 

目次

大人が車酔いするのはなぜ?

子供の頃は、三半器官が未発達で
自律神経がアンバランスを起こすから車酔いしやすい
と 言われますが、
成長すると徐々に慣れて解消していくのが普通です。

 

でもウチの嫁のように、
大人になっても車酔いする人もたくさんいます。

 

僕も免許を取るまでは車酔いしましたが、
自分で運転するようになってからは
よほどの事がない限り車酔いしなくなりました。

 

そこで、どうして車酔いするのか 嫁に聞いてみました。

嫁としても「どうしてだろう?」と
はっきりした原因は自覚していないようですが、
きっかけはあるようです。

 

次のような場合だそうです。

だそうです。

 

いつも車酔いするので
必ずどれかは感じているようですが、
自分で運転する時はなんでもないようです。

何なんでしょうね?

 

そこで、先日、病院に行った時に
お医者さんに聞いてみました。

[ad#co-1]

 

スポンサードリンク

大人の車酔いはストレス?

大人は子供に比べ、自動車にも慣れて
三半器官も発達しているのに なぜ車酔いするのか、
ちょっと不思議だったので
健康診断のついでに
お医者さんに聞いてみました。

 

先生曰く、大人になっても三半器官が弱い人もいますが、
大人の車酔いは主に「ストレス」なんだそうです。

 

子供の頃から車酔いする人は、
「自分は車に酔う」と長い間、刷り込まれているので、
不安(ストレス)になって
余計に酔ってしまう場合が、 多いようなんです。

 

いわゆる「思い込み」です。

嫁も「遠出=酔う」と、 思うと言っていました。

 

乗る前から自分で暗示をかけてますので、
車酔いしやすいのは、
当たり前のような気がします(^^ゞ

 

嫁に「じゃ思わないようにすれば?」と 軽く言ってみたら、
ちょっとカチンと来たみたいなので
それ以上は言わないようにしました(^^ゞ

 

先生の話では、子供の頃は大丈夫だったのに
「大人になってから車酔いするようになった」
と言う人もいるようです。

 

原因は身体の衰えによる「ストレス」なんだそうです。

疲れによるストレスもありますが、
特に目の衰えによるストレスが大きいようです。

 

車外の流れる景色や、太陽の光の刺激に、
気付かないうちに弱くなって、
ストレスを感じ車酔いするようです。

 

ではここで、 車酔いする前、
車酔いしてしまった後に、
多くの人が効果があったと言っている
予防対策10のポイントをお教えします!

 

効果のあるツボもご紹介!

 

スポンサードリンク

車酔いの予防対策10のポイント!+ツボ

一般的に言われる効果のある予防対策方法です。

  1. 締め付けない服を着る
  2. 車の臭いを消臭する
  3. 前の日は十分に睡眠を取る
  4. 空腹で乗らない
  5. 満腹で乗らない
  6. 直後に食べない
  7. 揺れが少ないところに乗る
  8. 「酔わない!」と暗示をかける
  9. 会話を楽しむ
  10. 酔わないツボを刺激する

 

「10.の酔わないツボを刺激する」ですが、
いくつかありますので紹介します。

 

[icon image=”point1-1-b”]

手首の3センチぐらい下に「内関(ナイカン)」という
自律神経の働きを整えるツボがあります。

ここを指で押してやると効果があるようです。

カー洋品店で「酔い止めバンド」と言うのがありますが
これも「内関(ナイカン)」を押す商品です。

 

[icon image=”point1-2-b”]

手の親指と人差し指のまたのところに
「合谷(ごうこく)」というツボがあります。

ここは車酔いだけではなくて、
頭痛や肩コリ、歯痛にも効果があります。

 

[icon image=”point1-3-b”]

足の第二指の爪のきわあたりに
「厲兌(れいだ)」というツボがあります。

ここも車酔いのほかに、
胃やみぞおち辺りのムカムカ感を和らげる効果があります。

是非、やってみてください。

 

ツボの探し方は、指で押してみて
周りに比べて痛いところです。

 

で、嫁は結局・・・

[ad#ad-2]

スポンサードリンク

まとめ

どうですか?参考になりましたか?

車酔いするのも嫌ですが、
一緒に車に乗っている人に、
気を遣わせるのも 気が引けますよね?

困っているなら是非、お試しください!

 

きっと長距離ドライブも怖くなくなります。

 

まぁ色々車酔いについて調べてみましたが、
長年、車酔いと付き合っていて
「車酔いをするのは仕方ない」と思いこんでいる嫁は、

僕のアドバイスなんか聞き入れちゃくれません(^^ゞ

(ちなみに仲が悪いわけではないですよ!)

 

じゃあ結局、ウチではどうしてるって?

二人で出掛けるときは、
もっぱら嫁が運転しています。

 

嫁が助手席に乗る場合は、
事前に薬を飲むか、寝ています(^^ゞ

 

では車酔いを解消して楽しいドライブを お楽しみください!




スポンサードリンク
モバイルバージョンを終了