「わっ!!!・・・しゃっくり止まった?」
・・・ひっく
「駄目か~」と、嫁は非常に残念そうです。
いや、だから、もう3回目だし、バレバレだし(^^ゞ
なかなか、しゃっくりが止まらない僕を 気の毒に思ったのか、
色々なバリエーションで 驚かそうとしてきます(笑)
面白いから付き合ったけど 僕もそろそろ限界です。
今日は、しゃっくりが、なかなか止まらないあなたに
確実にしゃっくりを止める12のアレやコレをお教えします!
まずは、原因から!
理解しておくと、独自の対処方法も思いつきますよ。
目次
しゃっくりの原因は?
しゃっくりが出る原因は、
肺の下にある横隔膜のケイレンです。
横隔膜は、肺とお腹を上下に分けている
膜のようになった筋肉の事です。
この横隔膜が、ケイレンしてピクッ、
ピクッと なるのでしゃっくりが起こります。
なぜケイレンするのか、医学的には、はっきりしていないようですが
自分では何が引き金だったのか、なんとなくわかるものです。
- コーラ等の炭酸を一気に飲んだ
- 水や食べ物が気管に入ってむせた
- お酒を飲んで酔っぱらった
- 超びっくりした
- 立て続けにたばこを吸った
などなど、とにかく身体が
いつもと違う刺激を急に受けた時ですよね?
僕は調子が悪い時に、カップラーメンや
インスタントラーメンのスープを飲むと出ます。
身体が拒否してるんでしょうね。
やめた方がいいのは、わかってるんですけどね~
旨いもんだから、ついつい飲んでしまいます(*_*;
しゃっくりを止める方法アレやコレ
まぁ誰が考えたか、世の中には沢山の
しゃっくりを止める方法がありますね?
うちの嫁は、驚かせば止まると信じ込んでますから
そればっかりですが(^^ゞ
ここで世間的に、試されている
しゃっくりを止める方法をご紹介します。
なかなか止まらない場合は、
色々な方法を試してみるといいですよ。
横隔膜がケイレンして、ピクピクしているのを 落ち着かせるイメージを持ってやりましょう!
- びっくりさせる。
- くすぐってもらう
- お腹から大きな声を出す。ちなみに「むらさき」「ひとこぶラクダ」とか、ラの入っている言葉で
- お腹を膨らませて、それを手で押し返す
- 舌を数秒引っ張る
- ぴょんぴょん跳ねる
- 限界まで息を吸い込んで止める。苦しくなった所から、ゆっくり息を吐き出す。
- 砂糖をスプーン一杯、のどの奥に放り込む(はちみつもいいとか?)
- 息をゴク、ゴクっと腹いっぱいになるまで飲み込む
- コップ一杯の水をちょっとづつ飲む。この間息は止める。飲みきる前にしゃっくりがでたら初めから。
どうですか?止まりましたか?
10個もあるので、どれかで止まるかと思いますが
もう2つ紹介しましょう!
僕のおすすめ
僕の場合、軽い時は、息を長く止めたりするだけで
なんとかなりますが、なかなか止まらないときは
子供の頃、ばぁちゃんに教えてもらった方法を試します。
二つあるのですが、どちらかで 大体、ストップしゃっくりです!
その1
水を入れたコップ(多めに300mlぐらい。)の上に
はしを十字にのせます。
四つに区切られたところを回しながら、順にゆっくり飲んでいきます。
息を止めて、水が無くなるまで飲みます。
立ってやってください。
ちょっと苦しいですが、結構効きます。
その2
もうひとつは、 頭のてっぺんに爪を立ててぎゅ~っと押すです。
これは、ちょっと痛い上に、信憑性が、イマイチなのですが
止まる時もありますので驚きです(笑)
止まればラッキーぐらいのつもりで、お試しください。
さぁどうでしょう! もう止まりましたか?
・・・ん?止まらない?
ちょっといつものしゃっくりと違う場合は、
病気も疑ってみましょう。
それでも止まらない時は?
昔、「びっくり人間大集合!」みたいな テレビ番組で、
何十年もしゃっくりが止まらないという
お爺さんを見た事があります。
子供の頃「100回しゃっくりしたら死ぬ」って
本気で思ってましたので、すごく驚きました。
一般的な、横隔膜のケイレンによるしゃっくりは、
数分~数十分で止まりますが、
なかなか止まらないしゃっくりは、
病気が原因の場合もあるようです。
中枢性しゃっくり
脳腫瘍、脳卒中、アルコール中毒の疑い。
末梢性しゃっくり
肺炎、気管支喘息などの疑い。
長時間続く場合や、連続で起こるなど
違和感を感じたら病院で診察してもらいましょう。
ではでは。。。ひっく