生活・マナー

退職届と退職願の違いを知らないと大変なことになるかも?

Sponsored Link

転職や生活の様々な理由で、
現在の会社を辞めようとしている方もいらっしゃるかと思います。

仕事を辞める際は、上司に相談したり、
周囲に相談したり、引継ぎをしたり、
となかなか大変なことですよね。

仕事を辞める際に必要になるのが、
「退職願・退職届」です。

ドラマなどで、上司に提出して華麗に去っていく、
なんてシーンが良くありますが、
「退職願」と、「退職届」って、どう違うんでしょうか?

実は両者の違いを知らないと、
ちょっと大変なことになる場合もあるんです。

今回は、退職届と退職願の違いについてお伝えいたします。

Sponsored Link

目次

退職届と退職願はどう違うの?

退職届と、退職願は、両方とも
「自己都合により退職する場合」に、
提出を求められる書類です。

民法および労働契約法の
「労働契約の解約の申し入れ」
行うために必要になる書類です。

どちらも役割は同じですが、
その違いは「提出後に撤回できるかどうか」にあります。

【退職届】

退職届は、「退職します」と、一方的に宣言するもので、
従業員側から一歩的に労働契約を解約する際の告知書類です。

提出後に撤回することは、原則できません。

一度出したら引っ込みがつかなくなるので、
一般的には退職する際の交渉で、
退職が決まった後、確認書類として提出します。

その一方で、仕事を辞める強い意志を示す場合には、
非常に有効です。

退職するという意思を表明しているのにもかかわらず、
引継ぎなどでなかなか退職させてもらえない、という場合、
この退職届を提出したという証明があれば、
労働契約法により退職することができます。

提出したという証明は、
内容証明として外部から提出する方法などがあります。

それでも退職させてもらえない場合は、
労働基準監督署に相談してみるとよいでしょう。

【退職願】

退職願は、「退職させてほしい」と、
会社側にお願いするためのものです。

労働契約を、会社側と労働者側の双方合意の上で
解約するための申込書類です。

提出した後、
会社側の人事権を有する最終権限者が
受理・承諾するまでは撤回することができます。

後で撤回できること、
あくまで「お願い」するための書類であるため、
退職交渉の最初に提出します。

退職を念頭に置きながら、
待遇や処遇の改善を申し入れる場合にも使われます。

ただし、
後で撤回できるとはいえ、一度退職の意志を示した以上は、
のちにしこりが残る場合があります。

退職願を出して数週間時間がたってからの撤回は、
裁判でも認められなかったケースもあります。

どうせ撤回できるから・・・と、
安易な気持ちで提出しないようにしましょう。

スポンサードリンク

退職届・退職願の書き方とは?

退職届・退職願を提出する際は、
必ず上司に手渡しすることが基本です。

本人が不在でも、

  • 机の上に置いておく、
  • 他の人に預ける、

などは絶対にしないようにしましょう。

内容証明付きで郵送する場合は、
郵送した時点で「提出した」という証明になりますが、
それ以外の場合は、必ず自分の手から直接提出します。

退職届・退職願の書き方は、
会社で決まりがなければ、
どちらもほぼ同じ内容で、書式は自由す。

【退職願の書き方】

  1. 縦書きでも横書きでも、まずはじめに「退職願」と書きます。
  2. 社名を書く(「(株)」などの略式は使用しないようにしましょう。)
  3. 宛名を書く
    提出するのは上司ですが、会社で一番偉い人(代表取締役社長)の宛名を記入します。
  4. 書き出しに「私事」をつける
    本文の一番初めに「私事」と書きます。
    縦書きの場合は、後ろ詰めで記入するのがマナーです。
  5. 本文を書く
    例 : この度一身上の都合により、平成〇年〇月〇日をもちまして退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。
    退職の都合は、理由が何であれ「一身上の都合」と明記します。
  6. 提出日を書く
  7. 自分の部署名をかく(部署がない場合は空白)
  8. 最後に自分の氏名・捺印を押す
    自分の名前は、宛名よりも下に書きます。

退職届の場合もほぼ同じで、
「この度一身上の都合により、平成〇年〇月〇日に退職いたします。」と、
本文を断定的にします。

用紙は、B5の白地を使用し、
鉛筆や消せるボールペンは使わず、
ボールペン・万年筆で記入します。

印刷する場合は、
自分の名前だけは手書きで記入します。

書類が完成したら、3つ折りにし、
白い無地の封筒に入れます。

表に「退職願」と書き、
裏には自分の部署名と氏名を書いて提出します。

ちなみに、ドラマなどでよく見る「辞表」ですが、
これは経営者や役員クラスの人、
または公務員が提出するものです。

一般的な従業員は、退職届・退職願を提出するので、
間違って書かないようにしましょう。

スポンサードリンク

最後に

退職届と退職願は、どちらも会社を辞める際に必要なものですが、
一般的には「退職願」を提出する、ということを覚えておきましょう。

円満に会社側と交渉し、
退職したい場合には、「退職願」を提出しておくことをお勧めします。

退職届は、いきなり出すと
「僕辞めますから!交渉もしません!」
と叩きつけるようなもの。

意味を知らずに提出すると、
余計な火種を起こしかねません。

ともあれ、一度勤めた会社を辞めるというのは、
本当に大変な決断と労力を必要とします。

提出する際は、後悔のないように
よくよく考えてから提出するようにしましょう。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 結婚披露宴の服装マナー!参列者が着てはいけない色とは?
  2. 夫婦の会話がない?1杯の紅茶でトークが弾む!
  3. 乾燥機で縮むTシャツ!戻すにはアレを使います!
  4. 結婚式の費用の平均って?人数別の予算例まとめ!
  5. 低所得者の給付金対象者は?いつからもらえる?
  6. 国際結婚の手続きと必要書類はこれ!永住権は何年目に貰える?
  7. 妊娠後の風疹予防接種は危険?赤ちゃんに影響は?
  8. クロネコメール便をコンビニで出す時の料金は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP