ダイエットの天敵である「ジャンクフード」。
高カロリーで、肥満のもと、
というイメージがありますよね。
しかし、ジャンクフードとは
一体どんな食べ物のことを指しているのでしょうか?
ジャンクフードとよく耳にしますが、
どんな食べ物の事なのかは、結構あいまいですよね。
今回は、ジャンクフードと健康へのリスクについてお伝えしていきます。
目次
ジャンクフードとはどんな食べ物?
ジャンクフードといわれて思い浮かぶのは、
ハンバーガーやポテトチップスといった食べ物かと思います。
ジャンクフードの「ジャンク」とは、
「ガラクタ」、「屑」という意味を持っています。
その名の通り、ジャンクフードとは、カロリーは高いが、
栄養価のバランスを著しく欠いた食べ物の事です。
英国の食品基準庁は、ジャンクフードを、
「高カロリー、高塩分あるいは多量の砂糖を含んだ食品」と定義しています。
ビタミン・ミネラル・食物繊維といった、
他の栄養素があまり含まれない食品を指しているため、
非常に多くの食品が含まれます。
広義に解釈すると、栄養価のバランスを欠いている白米やパン、
肉や魚の加工品などもジャンクフードに含まれることになります。
ジャンクフードの定義は非常にあいまいで、
その人にとって、ジャンクフードと思えばジャンクフード!
という考え方もできます。
一般的には、ポテトチップスやポップコーン、チョコレートといったお菓子類や、
ハンバーガー、ホットドッグ、ドーナツなどのファストフード、
炭酸飲料などがジャンクフードとして認識されています。
高カロリーで栄養価が低く、単に食感を通じた快楽や、
満腹感を目的とする食品の総称として、
「ジャンクフード」と言われることが多いようです。
[ad#co-1]
ジャンクフードの健康リスクとは?
ジャンクフードを食べ続けることにより、
肥満・糖尿病といった、
生活習慣病へのリスクが高まることが分かっています。
そして、
ジャンクフードの恐ろしいところは、
中毒性があるということです。
実は、ジャンクフードの中毒性は、
タバコよりも恐ろしいといわれるほど、
強力なものなのです。
ジャンクフードの過剰摂取は、
脳の喜びを感じる働きを鈍らせてしまい、
もっともっととジャンクフードを欲しがるように
なってしまうことが報告されています。
薬物と同じような中毒症状に、
知らないうちにかかっている可能性が誰しもあるのです。
「甘いもの食べたい!」と強く思うときはありませんか?
それが、中毒症状なのです。
さらに、ジャンクフードの過剰摂取によって蓄えられた脂肪は、
悪玉コレステロールを生み出す原因になり、
動脈閉塞やがんを引き起こすきっかけになるということも分かっています。
脳がジャンクフードを欲しがっている場合、そ
の欲求に勝つのは並大抵の事ではありません。
しかし、乱れた食生活は健康に大きな悪影響を及ぼします。
海外では、増加の一途をたどる肥満を減らそうと、
ジャンクフードを規制する動きが活発になっています。
でも、日本でそう言った動きは今のところありませんよね。
ダイエットや、健康的な食生活を送るためには、
ジャンクフードは大敵です。
食べたくなった時にぐっと我慢できるかどうか、
それが将来の健康への鍵です。
[ad#ad-2]
おわりに
ジャンクフードは、おなかも脳も満たしてくれる食べ物です。
しかし、ジャンクフードばかりを口にする生活では、
栄養バランスも偏り、確実に健康に悪影響を及ぼします。
海外ではなんと、ジャンクフードに税金をかける
「ジャンクフード税」なんて言うのも存在しています。
それだけ肥満や生活習慣病につながりやすい食事なのだということは、
理解しておきましょう。
ジャンクフードは、ダイエットの敵ばかりではなく、
普段の健康に対しても敵なのです。
過剰摂取は避け、
栄養バランス良い食事を心がけましょう。
この記事へのコメントはありません。