子育て

読書感想文の書き方の極意!書き出しはコレだ!(小学生編)

Sponsored Link

母「もうすぐ夏休み終わっちゃうけど読書感想文は書いたの?」
子「あっ、まだ書いてない」

夏休みも残りわずかとなりましたが
親子のこんな会話が聞こえてきそうですね^^

 

最後まで残ってしまいがちな夏の宿題「読書感想文」
お子さんの悩みどころはズバリ「書き出し」なのです。

今日は読書感想文の書き出しについて
お母さんからお子さんにアドバイスができるように
ちょっとしたコツをお教えしますね。

Sponsored Link

目次

まず今年の課題図書をチェックしましょう!

まず、当たり前ですが
読書感想文を書くには本を読まなければいけません。

本を読むことが好きなお母さんも
苦手なお母さんも
お子さんと楽しみながら一緒に読んでみるのがいいです。

 

お母さんも本を読むことで
「こんな風に書いたらいんじゃない?」
というアドバイスができますからね!

でも、何を読んでいいのか分からないという
お母さんには、今年の小学生向けの課題図書を
チェックしてみることをオススメします。

Print

[低学年]

  • あした あさって しあさって
  • かあさんのしっぽっぽ
  • クレヨンからのおねがい!
  • はこぶ

 

[中学年]

  • かぐやのかご
  • パオズになったおひなさま
  • お話きかせてクリストフ
  • ぼくはうちゅうじん

[高学年]

  • ぼくのひかり色の絵の具
  • ぼくとテスの秘密の七日間
  • ちいさなちいさな-めにみえないびせいぶつのせかい
  • レジェンド!葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり

 

本選びは、お子さんが興味を持ち
これだ!と直感を感じた本を選んでみてくださいね。

[ad#co-1]

スポンサードリンク

スラスラ書ける書き出しのコツは?

小学生用の本はページ数も少なく内容も簡単ですが
2度読むことをオススメします。

なぜなら、1度読んでみて分かりずらかったことが
2度目で分かることも多いんです。

そうすると、内容がよく分かり
内容の変化にも気づきやすくなって
感想文も書きやすくなると思いますよ!

 

さて、本題に入りましょう。

書き出しのコツをいくつか挙げますね。
参考にしてみてください。

kaku

この本を読んだきっかけから始めてみる

タイトルに惹かれたり
表紙の絵が好きだったり
ぱらぱらめくった感じで何となくだったり
必ずきっかけがあるはずです。

 

主人公の紹介から始めてみる

本には必ず主人公がいます。
優しかったり、泣き虫だったり
主人公の名前だけではなく性格や特徴を挙げ
それについてどう思ったかが書けるといいですね。

 

本の紹介から始めてみる

全体を読んでみて
お子さんが読んだ本がどのような内容だったのかを
簡単にまとめてみます。
まとめた上でどう思ったのかを
書くといいでしょう。
[ad#ad-2]

スポンサードリンク

おわりに

いかがでしたか?

お子さんにいいアドバイスができそうでしょうか?

ヒントを与えてあげられれば、
お子さんも嫌がることなく読書感想文を
書けると思いますよ。

 

実際私も娘にこの方法でやってみました。

本を読むことが好きではない娘でしたが
一緒に本を読むことで子どもなりの考えが分かって
なかなか楽しかったです。

実績ありますので、一度試してみる価値アリです!

残り少なくなった夏休み。

残った宿題を早めに済ませてお子さんと
思いっきり遊べるといいですね。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 赤ちゃんの乾燥肌!スキンケアのコツって何?
  2. 赤ちゃんの背中に湿疹が!原因は何?
  3. 妊婦の便秘を解消するためには?おすすめ運動法!
  4. 妊娠初期の症状はいつから?どうなるの?
  5. 不妊治療 知らなきゃ損する助成金と医療費控除!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP