生活・マナー

年賀状 喪中と寒中見舞いを出す時期と書き方

Sponsored Link

新年の恒例行事として書く「年賀状」。

新年の挨拶として、親しい人や会社の上司など、
昨年お世話になった方々に送りますね。

 

しかし、もし喪中の場合は、年賀状を送らず、
喪中はがきや寒中見舞いとして送るのがマナーですよね。

 

でも、そんな喪中はがきや寒中見舞いって、
どの時期に送ればいいのでしょうか?

 

今回は、年賀状の代わりとして書く、
喪中はがきと寒中見舞いの時期や書き方についてご紹介いたします。

Sponsored Link

目次

知っておこう!喪中はがきの書き方と時期

年賀状は、お世話になった方々に、新年の挨拶と共に、
一年の幸運を祈念する意味を込めて送ります。

 

しかし、近親者に一年以内に不幸があった場合には、
亡くなった方の喪に服す意味で、
亡くなってから最初に迎えるお正月には
年賀状を出さないことになっています。

 

そのため、「1年間は喪に服しますので、慶事を避けてその年の年賀状は出せません」というはがきを送ります。

これが、「喪中はがき」です。

hagaki

喪中はがきは、自分が喪中であることを知らせることと、
相手に「慶事である年始の挨拶を避けるため、年賀状をご遠慮ください」
ということを知らせるためにも送られます。

 

そのため、一般的に相手が年賀状を書く前の、
12月上旬には送るのがマナーです。

 

普段年賀状をやり取りしている相手全員に送られる方が多いですが、
仕事での関係など、相手に余計な気を使わせたくない場合には、
通常の年賀状を出す場合もあるようです。

 

喪中はがきは、近親者に不幸があり、
年賀欠礼をすることを前もって知らせる挨拶状ですので、
その他の近況報告などは書きません。

喪中はがきの書き方

  • 時候の挨拶などの前文は抜きで、喪中のために年賀を欠礼する旨を伝える。
  • 誰がいつ亡くなったかを伝え、お世話になったお礼、変わらぬお付き合いを願う言葉を書きます。
  • 行頭の一字下げはせず、句読点をいれません。

 

この喪中はがきを出していた場合、
丁寧な方は寒中見舞いを送ってくれますが、
返事を出さなくても失礼には当たりません。

 

しかし、喪中はがきを出しておらずに、
相手から年賀状が届いてしまった場合には、
寒中見舞いとしてお返事を送ります。

[ad#co-1]

スポンサードリンク

寒中見舞いはいつ出す?書き方とは?

自分が相手に喪中であることを知らせ無かったために
年賀状が届いてしまった場合や、
喪中と知らずに相手に年賀状を送ってしまった際に送られるのが「寒中見舞い」です。

tree4_fuyu

その他、季節の挨拶状としても使われるため、
幅広い用途で送ることができます。

 

その名の通り、寒さが厳しくなった時期に、
相手の安否を気遣ったり、
自分の近況を簡単に伝える内容で送ります。

 

「寒中」とは、二十四節季の内の「小寒」~「大寒」までを指し、
一般的に、お正月の松が明ける1月7日~2月3日までに送ります

 

この時期を過ぎた場合は、
立春までに「余寒見舞い」として送ることができます。

寒中見舞いの書き方

  • 季節の挨拶として、「寒中見舞い申し上げます」とはじめに大きめに書きます。
  • 寒い季節の相手の安否を気遣う言葉を書きます。
  • 喪中はがきを出していなかったことへのお詫びと、年賀状のお礼を書きます。
  • 喪中の相手に年賀状を出してしまっていた場合は、そのことを謝る分を書きます。
  • 相手の無事や健康を祈る言葉を書きます。
  • 最後に日付と、自分の名前を書きます。

 

「拝啓」などの頭語や「敬具」などの結語は不要です。

喪中に出す場合は、賀詞やおめでたい言葉、話題は避けましょう。

 

年賀状のように、干支や富士といったおめでたい絵柄のはがきは避け、
季節を思わせる花などのシンプルな絵柄を使用するようにするといいでしょう。

[ad#ad-2]

スポンサードリンク

おわりに

一年の始まりに、お世話になった人への挨拶は欠かさないようにしたいところです。

しかし、喪中の場合は、慶事は避け、喪に服します。

 

そんな時でも、相手への礼節を行うために、
喪中はがきや寒中見舞いを使います。

相手に失礼のないように、
しっかりとマナーを身に着けておきたいところですね。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 旗日とはどんな日?何する日?年に何日ある?
  2. 低所得者の給付金対象者は?いつからもらえる?
  3. 入学祝いのお返し時期はいつ?お返ししないのが普通ってホント?
  4. 夫婦の会話がない?1杯の紅茶でトークが弾む!
  5. ブーツで足が臭くなるのを防ぐ!プロが教える9つのポイントとは?
  6. 出産祝いの手紙の書き方例文!出すタイミングやポイントは?
  7. 20代の婚約指輪の相場は年収の8%?結婚指輪はもっと安い
  8. お風呂掃除で天井のカビをキレイに取る方法!この6つ道具でクロカビ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP