エンタメ・スポーツ

吹奏楽の楽器!簡単でカッコいいのは?

Sponsored Link

先日、
「簡単な楽器ってなんですか?」
中学生の男子に聞かれました。

 

僕は社会人の吹奏楽団で
指揮者をやっていたこともあって
こんな質問を受けることがあります。

 

簡単な楽器ね~やりたい楽器はある?」

「え~・・・カッコいいヤツ!

 

は、は~ん
さては女子がらみだな^^
すぐにピンと来ました!

Sponsored Link

なぜなら僕も同じだからです(^^ゞ

 

女子にモテたくて始めたクチですから(笑)

よ~くわかります。

rp_suisougaku-300x210.png

さて、そんな青春の悩みを持ったキミに
吹奏楽の簡単でカッコイイ楽器について
レクチャーしてせんじよう!

 

まずはどんな楽器があるか見てみましょうか?

 

目次

吹奏楽の楽器はどんなものがある?

吹奏楽の楽器には大きく

  • 息を吹き込んで鳴らす楽器
  • 叩いて鳴らす楽器
  • 弦をこすったり指で弾いて鳴らす楽器

があります。

 

息を吹き込んで鳴らす楽器にも
金管楽器木管楽器があります。

 

まずは吹奏楽で使われる
金管楽器をご紹介しましょう!

 

おおまかには

  • トランペット
  • ホルン
  • トロンボーン
  • ユーフォニアム
  • チューバ

が吹奏楽で使われる金管楽器です。
上から順番に音が低くなります。

それぞれの楽器にも、さらに色々種類があります。

 

金管楽器はマウスピースという部分に
口をあてて唇を震わせて音を出します。

 

次に管楽器ですが
これも音域の高い順に並べると

  • フルート
  • オーボエ
  • クラリネット
  • ファゴット
  • サックス

木管楽器は金管楽器とは違い
葦(あし)という木を削りだして作った
リードを震わせて音を出します。

 

ちなみにフルートは、ほとんどが金属製ですが
木管楽器です。

musician_contrabass_man

弦楽器では、唯一コントラバスが使われます。

馬の尻尾の毛で作られた弓で弦をこすったり
指で弾いて音を出します。

 

打楽器は、ご存じ大太鼓、小太鼓、シンバルをはじめ
シロフォン(木琴)やビブラフォンやグロッケン(鉄琴)をはじめ
曲によってはラテン楽器やドラムセットを使用します。

 

スポンサードリンク

吹奏楽で簡単な楽器は?

この質問はとても難しいというか
一歩間違えるとブログが炎上する危険があります(^^ゞ

 

吹奏楽の楽器経験者や吹奏楽部員に聞くと

「簡単な楽器はない!」とか
「人それぞれ合っている楽器が違う!」などと

怒られる可能性が大いにありますので
ちょっと気をつけた方がいいですね。

 

そこをあえて「簡単=音が出やすい」ということで当てはめると
一番は間違いなくパーカッション(打楽器)です。

叩けばとりあえず出ます^^

 

管楽器では、
一般的に音が出やすいと言われているのは

  1. ファゴット
  2. サックス
  3. フルート
  4. ユーフォニアム
  5. トロンボーン
  6. チューバ
  7. トランペット
  8. クラリネット
  9. ホルン
  10. オーボエ

という順番でしょうか。

 

ただ勘違いして欲しくないのは
音が出やすいのであって
演奏に「使える音」とは別の話です。

 

 

指使い(運指)が簡単なのは?

運よく音が出ても
今度は指使いの問題が出てきます。

木管楽器はほとんどの指(8~10本)を
使いますので覚えるのが大変です。

 

 

さらに木管楽器はオーケストラのバイオリンなどの
弦楽器のパートを演奏する事が多く
音楽の授業では見たことがないような
細かい音符が沢山出てきます。

 

それに比べ金管楽器
3本~4本の指を使うだけですから
木管楽器に比べれば指使いは簡単です。

トロンボーンに至っては
管をスライドさせるだけなので
指は、ほぼ使いません。

ただ、腕が短い人は苦労するかもしれませんね。

 

 

 

スポンサードリンク

カッコいい楽器ランキング!ベスト5

このカッコいいという定義も難しいところですが
「カッコいい=目立つ」ということで考えれば
やっぱりソロがよくある楽器がいいですね。

 

ではランキング形式で紹介します。

 

第5位 トロンボーン

クラシックの時はほぼソロもないのであまり目立ちませんが
ジャズやポップスでは、メロディーやソロを演奏することもよくあります。

トロンボーンは、やわらかい音、硬い音、鋭い音など
色々なタイプの音が出しやすい楽器ですので
表現の幅が広くて面白いと思います。

また他の楽器にはないスライドが付いていますので
楽器の特徴を活かして笑いを取ることもできます。

 

第4位 フルート

フルートは女子に人気の楽器なのですが
容姿に自信があるならおススメです^^

カッコイイ男子が吹くと
気品があって王子様的な雰囲気を醸し出します。

男子フィギアの羽生君が吹いていたら
すごく似合うと思いませんか?

これは鏡と相談です^^

 

第3位 パーカッション

クラシックを演奏する時は、
ティンパニーがカッコいいですね!

曲によってはソロもありますし、
動きがあるので目立ちます。

オーケストラでは、
ティンパニー奏者は給料が高いんですよ。

 

マーチを演奏するときには小太鼓、
いわゆるスネアドラムが大活躍です!

曲の主導権を握っていると言っても過言ではないですね。

 

ジャズやポップスをやるときには
ドラムセットが抜群に目立ちます。

吹奏楽ではないのですが、とあるアンケートで
「バンドで一番かっこいいと思う楽器はなんですか?」という
質問ではドラムは女子に一番人気だったんですよ!

 

第2位 サックス

特にアルトサックスは、
吹奏楽のオリジナル曲*ではソロがよく出てきます。

ジャズやポップスでも歌を歌うように
踊ったりステージや客席をねり歩きながら
ソロを吹けるようになるとかなりカッコいいですね!

俳優の武田真治が演奏しているのを
よく見かけますがあれぐらい色っぽく吹けると
女子もメロメロです。

 

*「オリジナル曲」・・・吹奏楽用に作曲された曲
 ちなみに、オーケストラではサックスはほぼ使用されません。 

 

 

第1位 トランペット

tp

クラシックでもジャズ、ポップスでも
やっぱりトランペットの出番は多いですね。

ソロではなくても盛り上がったところで
メロディーを吹くのはトランペットが圧倒的に多いでしょう。

僕も中学生の時は、トランペットを吹いていました。
いかに目立とうか?といつも考えていました。

性格的にも目立ちたがりが多いですね^^

 

スタイリスティックスの「愛がすべて」という曲をご存知ですか?

キムタクのギャッツビーのCMで流れていた曲です。

この冒頭のトランペットのメロディーが吹ければ
女の子も思わずキャー!ですよ^^

 

 

 

 

どうですか?
なんとなくやりたい楽器は思い浮かびましたか?

 

スポンサードリンク

最後にアドバイス

よくこんな掲示板で
「吹奏楽で簡単な楽器ってなんですか?」
言う質問をしてコテンパンにやられている人を見かけます(^^ゞ

簡単な楽器はない!
そんな動機で続くはずがない!

確かに言うと通りかもしれません。

 

でも、僕はどんな動機であっても
やってみることはいい事だと思っています。

 

好きになるのは後でもいいです。

一生懸命練習して上手くなれば
どんどん楽しくなっていくのが音楽です。

 

上手く吹ければカッコいいと言われます。

1回でもカッコいいと言われるまではやってみましょう!

 

僕は中学の時、好きな女の子に振られ
その子を見返してやろう!という
不純な気持ちで吹奏楽部に入部しましたが
数十年たった今でも音楽を楽しんでいます^^

 

 

やってみて駄目だったら辞めればいいんですよ。

そんなこと言ったら怒られそうですが(^^ゞ

 

言うのを忘れていましたが、中学や高校で初めて楽器をやる場合は
大抵、先生や先輩に決められます。希望の楽器にあたるといいですね^^

 

では!

NO MUSIC, NO LIFE.




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 全日本吹奏楽コンクール全国大会とは?他の大会もある?
  2. 吹奏楽あるある!「ブラスじゃないし」…違いを教えてあげよう

コメント

    • ど素人
    • 2016年 7月 17日 1:45pm

    呪文と踊りという曲がありますが

    あの曲などはもう完全に打楽器メインの曲なんでしょうねぇ

    個人的には吹奏楽のコンクールを聞きに行った時は打楽器しか見てません(笑)

    打楽器はかっこいいです!

    • 小物大好き少年
    • 2016年 7月 06日 1:17am

    僕は中学校の時打楽器で小物をやっていました。皆さん、小物って聞いて分かりますか?言って見ればタンバリン・カスタネット・スネアドラム・バスドラム・ギロ・クラベス・カウベル・シンバル・サスペンドシンバル・ボンゴ・コンガ・ウィンドチャイム・などさまざまな物があります。チャイム・ドラ・ティンパニー・大太鼓・小太鼓など大きな物も小物の一種です。打楽器は叩けば音は出ますが、金管や木管楽器の方が簡単だと僕は思います。なぜなら、楽器の中で指揮者に合わせなければいけないのが打楽器です。打楽器に合わせて金管や木管楽器が合わせます。もし、打楽器がずれてしまうと、金管や木管もずれてしまいす。それで、上のランキングの3位にパーカッションのティンパニーがありましたが、ティンパニーはチュウニング=音合わせが一番非常に面倒くさい楽器です。ティンパニーは少しのズレで結構音が違ってきます。僕も簡単だと思い吹奏楽の打楽器に入部しましたが、打楽器はリズム感が楽器の中で一番必要だと言わされました。管楽器で音が出やすいで、息がとても必要や管楽器が何個かありました。チューバ・ユーホニアム・トロンボーンなど主にこの3つが大変です。チューバは管楽器の中で一番低音で一番管が長いです。ユーホニアムはその次に長い管楽器です。トロンボーンはスライドすれば良いということではありません。僕は一年の半年はトロンボーンをやっていましたが、スライドの長さですが160cmの人が腰からスライドの方を離して立っても楽勝で地面についてしまします。トロンボーンは息を吹きながらスライドをします。ですが、トロンボーンは曲によってはソロパートも多いのでいる価値はあります。
    結論を言えば、打楽器では、リズムが必要ですし、簡単ではないと言う事です。金管楽器・木管楽器でも簡単な楽器はないと言うことです。吹奏楽は、リズム・テンポ・音の強弱などが必要です。これを見てもやりたいならばやれば良いんですが、コテンパに言われて終わってしまうこともありますので気おつけてください。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP