美容健康

足の裏のほくろが癌になる確率はある?放おっておくと怖いかも

Sponsored Link

足の裏にほくろができたら癌!
なんて聞いたことがありませんか?

癌になる確率はあるのでしょうか?

 

足の裏って普段見ることもあまりないので
ふと足の裏を見た時にほくろがあって
驚いた人も少なくはないでしょう。

ひょっとして皮膚がんかも?
なんて不安に思うかもしれません。

 

今日はなぜ足の裏のほくろが癌と言われるのか
その理由をご紹介していきましょう!

放おっておくと怖いかもしれませんよ!

Sponsored Link

目次

足の裏のほくろは何故癌だって言われるの??

そもそもほくろというものは紫外線に当たる場所であれば
どこにでもできる可能性はあります。

ashi

実際、日ごろから紫外線に当たっている顔には
ほくろが多いですよね。

 

もちろん、腕や手を始め頭皮にできる人もいます。

 

しかし、足の裏ってなかなか紫外線に当たる機会が
極端に少ない場所なのにも関わらず
ある日突然できてしまっていたら
不安になるのも当然ですよね。

 

ほくろは刺激を与えてはいけないと言われていますが
足の裏って動く限りどうしても刺激がかかってしまいます。

 

そうなると、ごく普通だったほくろも細胞の異常がおきて
ガン化してしまう可能性もあることから
足の裏のほくろは癌になる!と言われています。

 

できてしまったほくろが良性のものなのか
悪性のものなのかは、検査してみないと分からないので
皮膚科を受診してみることをオススメします。

[ad#co-1]

ほくろと癌の関係は?

ほくろなんてみんながあるものだし
病気なんて無縁でしょう。

なんて思っていませんか?

hatena

確かに元々ほくろは良性の腫瘍ですが、
これが何らかの形で悪性に変わってしまうこともあります。
その結果が皮膚ガンなのです。

 

あなたはメラノーマという言葉を聞いたことがありますか?
このメラノーマは皮膚ガンの一つで
ほくろによく似ているのが特徴です。

 

私たちのような素人はそのほくろが
メラノーマだと気づきにくいのが厄介なんです。

 

簡単な方法としては、急にできたほくろが
急速に大きくなったり、輪郭がぼやけていびつに
なったり、異様に黒かったり、ほくろの表面が凸凹だったり
出血や、痛み・痒みが出たら要注意です!

 

ほくろ=ガンとは言いませんが
早期発見ができ、早く取り除くことができれば
100%治るものなので、日ごろの注意が必要ですね。

 

余談ですが、私も子供のころに足の裏に
ほくろができたことがあり
心配した親が皮膚科に連れて行ったのですが
できた場所が土踏まず。

 

刺激を与える場所ではないので経過観察でしたが
結局いつの間にか消えてしまっていたんです。
何だったんでしょうね(笑)

[ad#ad-2]

おわりに

足の裏は紫外線を浴びる場所ではないので
ほくろもできずらい環境にあるのにも関わらず
ある日突然できたほくろには注意してくださいね。

 

ただのほくろ。されどほくろ。です!

 

そのままにしておいてガン化してしまうほど
悲しいものはありませんよ。

 

何もなければそれでいいんです!

いつもと違うほくろを見つけたら
迷わず早めに受診・治療してくださいね。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 腰痛で足のしびれが!左側?右側?その原因はコレ!
  2. 痛風の症状 足の親指の付け根が痛いのは痛風の前兆か?体験者の激白…
  3. パタカラ体操で口臭予防!ドライマウスに効果的?
  4. 舌苔の取り方(除法方法)!臭い口臭の原因をケアするには?
  5. 女性の抜け毛の原因!こんな予防方法が?!自宅でカンタンヘッドスパ…
  6. ハゲる食べ物ベスト5!逆にいいものは?1位が意外?
  7. 赤ちゃんの鼻水!注意したい色と状態とは?
  8. 手指の関節が痛い!放置は危険!こんな病気が?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP