食べ物

おせち料理に込められた意味や願いとは?

Sponsored Link

お正月の主役といえば、
やはりおせち料理ですよね。

食卓には色鮮やかなご馳走が並び、
どれから食べようか迷ってしまいます。

さて突然ですが、
おせち料理の意味って知ってますか?

それぞれ意味があるんだろうという事は、
お気づきと思いますが^^

おせちに込められた意味も知ると
なんだか、「おせちもいいけどカレーもね!」と
軽々しくできなくなりますよ^^

 

それでは、おせち料理について
ご説明しましょう!

Sponsored Link

目次

おせちの始まりは?

おせち料理の始まりは、
日本人が米作りの農業を始めた
弥生文化時代の頃です。

 

その頃の人々は、季節の節ごとに
収穫物を神様にお供えしていました。

 

これを「節供(せちく)」といいます。

 

「節供(せちく)」を料理したものが「節供料理」で、
これが「おせち料理」のはじまりといわれます。

でも本来のおせち料理とは、
正月をはじめとする五節句に供える
すべての料理をさしていました。

 [ad#co-1]

スポンサードリンク

五節句とは?

  • 一月七日 人日(じんじつ)
  • 三月三日 上日(じょうし)
  • 五月五日 端午(たんご)
  • 七月七日 七夕(しちせき)
  • 九月九日 重陽(ちょうよう)

のことです。

それがいつの日か、節日のうちでも
特に年の初めの正月を重要なものと考えました。

そして、正月に限っておせち料理
というようになったのです。

 

おせち料理は、一年間の
無病息災と家内安全を願うお祝い料理です。

料理にはそれぞれ縁起をかついで
意味や願いがこめられています。

 

スポンサードリンク

おせち料理の意味や願いは?

osechi

【紅白かまぼこ】
半円状の形が日の出に似ていることから使われます。
赤色は魔除け、白色は清浄を表します。

 

【かずのこ】
ニシンの卵。子孫繁栄。
子宝にめぐまれますように。

 

【黒豆】
まめに元気に働けますように。

 

【ごまめ】
五万米と書いたり田作りともいい
豊作になりますように。

 

【昆布巻き】
「喜ぶ」につながるという意味から、
一家の発展を願います。

 

【紅白なます】
人参の赤、大根の白で紅白のおめでたい色をあらわしています。
平和の願いがこめられています。

 

【栗きんとん】
黄金色に輝くという意味から、
財宝をなす縁起物とされています。

 

【えび】
えびのように長いひげをはやし、
腰が曲がるまで長生きできますように。

 

【伊達巻】
巻物に似ていることから、
文化が発展しますように。

 

【里芋】
小芋がたくさん付くところから、
子宝にめぐまれますように。

 

【れんこん】
穴が開いていることから、
将来を見通せますように。

 

【橙だいだい】
子孫が代々(だいだい)繁栄しますように。

 

スポンサードリンク

まとめ

意味や願いが分かったところで、
一つ一つまた違った味わい方が楽しめますね。

 

もうひとつ

おせち料理は重箱に詰めますが、
それはめでたさを重ねるという意味があるからです。

重ね方は四段重ね、または五段重ねが代表的です。

詰め方は地方によって異なり
ますが、正式なものをみていきましょう。

 

一の重・・・甘味である口取り

二の重・・・酢の物

三の重・・・焼き物

与の重・・・煮物
(四は死を連想するので使わない)

 

おせち料理は、日持ちのする保存食でもあります。

年中休みのない主婦を休ませてあげようという
ねぎらいの目的もあるようです。

家族みんなでおせち料理を囲んで
のんびりしたいものですね。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 鍋!簡単おすすめレシピ2014!必殺ピーラー剥き野菜でうまうま!…
  2. カスピ海ヨーグルトの効果!ヨーグルトとの違いは?
  3. 胃に優しい食べ物!コンビニで買うならこれがオススメ!
  4. ジャンクフードとはどんな食べ物?健康へのリスクとは?
  5. ハロウィンにぴったり簡単カボチャレシピ!ミートパイとケーキの作り…
  6. ビタミンCの多い食べ物ランキング!1位はなんと○○○?!
  7. とうもろこしの茹で方は塩にあり!ガッテン流のコツとは?
  8. 4月が旬の食材!野菜と魚介の美味しい食べ方とは?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP