季節行事

七夕の由来や星伝説 短冊の意味は?デネブは白鳥かカササギか?

Sponsored Link

先日、ふと 「七夕」ってどうして「タナバタ」って読むんだろう

生まれて初めて疑問に思ったので
調べてみました^^

そうすると、今まで知らなかった
七夕に関する事実が次から次へと・・・  

Sponsored Link

今日は、僕の独自調査による
七夕の由来や、星伝説、五色の短冊の意味や星座の話
など七夕に関するアレやコレをご紹介します!

7bata

七夕は、中国から伝わった「星伝説」と、
中国の宮中行事の「乞功奠(きっこうでん)」
合わさり日本特有の行事になりました。

[ad#co-1]

目次

中国の星伝説とは?

天帝の娘の織女(しょくじょ)は、
機織りが上手な働き者でした。

ところが、天の川の向こう岸にいる牽牛(けんぎゅう)と出会い、
恋に落ちてしまいました。

 

恋に夢中になった二人は、
全然、働かなくなってしまいました。

それを見て、怒った天帝は、二人を天の川の両岸に引き離し、
年に一度、7月7日にだけ会う事を許しました。

 

この日は、カササギが大量の羽で
橋を作って二人の橋渡しをしてくれました。

 

スポンサードリンク

乞功奠(きっこうでん)とは?

乞功奠(きっこうでん)とは、古代中国から伝わった宮廷行事です。

機織が上手な織女(しょくじょ)にあやかって、
7月7日の夜に針や糸を供えて手芸の上達を願います。

 

後に、和歌や書道の上達も願うようになり、
梶の葉に願い事を書いて供えたということです。

短冊に願い事を書いて笹に飾るようになったのは、
江戸時代になってからです。

 

スポンサードリンク

七夕を「たなばた」と言う由来は?

七夕は、「桃の節句」や「端午の節句」 と同じ
五節句のひとつ「七夕(しちせき)の節句」と、
言いますが、 なぜ七夕は「たなばた」と言うのでしょうか?

と、いうか子供のころから「七夕=たなばた」で
育ってきましたから、疑問に思ったこともないかもしれませんね^^

 

日本には、昔、「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれる女性が、
機織りで作った布を神様に供え、
災厄(さいやく)が起こらないように、
と願う行事がありました。

 

これと、中国から渡ってきた、 星伝説の「織女(織姫)」が似ていたので
七夕を「たなばた」と呼ぶようになったと言われています。

 

スポンサードリンク

星座の「牽牛」と「織女」はどれ?

夏の夜空を見上げると、天の川をはさんで、
一等星の明るい3つの星が輝いています。

この3つの星を結んで「夏の大三角形」と言います。

学校で習いましたね?覚えてますか?

amanogawa

 

わし座の「アルタイル」が、牽牛(=ひこ星)

こと座の「ベガ」が、織女(=おりひめ星)

 

あら?

はくちょう座の「デネブ」は?

デネブについては、諸説ありますが、
「デネブ=天の川に橋を架けるカササギ
という説が多いようです。

 

しかし、はくちょう座なのに、カササギ?
という疑問の声もあるようですけど^^;

[ad#ad-2]

スポンサードリンク

笹飾りと五色の短冊の意味は?

七夕と言えば、竹飾りと短冊ですが、
これは日本特有のもののようです。

昔から、笹や竹は、生命力に溢れた神聖な植物と
考えられていたことから、江戸時代ぐらいから
笹飾りをするようになったようです。

 

また、願い事を書く短冊の五色の色は、
中国の陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)から来たもので それぞれ

  • 緑色=木
  • 赤色=火
  • 黄色=土
  • 白色=金
  • 黒色=水

を意味しています。

 

日本では黒は、好かれなかったようでに変っています。

先日、嫁が児童に
「短冊って五色あるから5つ願い事を書くの? 5つとも同じこと書くの?」 と、
素朴な質問をされたようです。

 

ちなみに、嫁は小学校の先生です。

[ad#ad-2]

「欲張りな人のお願いは、聞いてくれませんよ!
神様もみんなの願いを叶えなくちゃならないから、
一人一枚までにしてね!」

と嫁は、その場を凌いだそうですが、
実際は、特に決まりはないようです。

 

嫁の言うように、その時ばっかり
欲張ってお願いしたって、
神様だって聞いてくれませんよね!

 

さて、今年、何お願いしようかな?

あれと、これと。。。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 敬老の日はいつから?元はとしよりの日だった?
  2. バレンタインデーの由来!本当の意味とは?
  3. 節分の豆まきの掛け声って地方で違うってホント?
  4. 七草粥の日はいつ?七草って?意味や由来と炊飯器簡単レシピも!
  5. ひな人形を飾る本当の意味って何ですか?
  6. 初詣はいつまで行くの?お参りの仕方は?
  7. お歳暮ランキング!もらうと困る!迷惑な物は?
  8. 五山の送り火の意味や起源は?全部見えるオススメスポットは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP