季節行事

節分や豆まきの由来を子どもにもわかるように!節分いわしや節分そばとは?

Sponsored Link

「節分にどうして豆まくの?」

と子供に聞かれたら分かるようにちゃんと教えてあげられますか?

 

日本には色々な風習や文化がありますが、
子供のころから、普通に行っていた行事なので
特に疑問を持っていなかったですね。

 

「節分ってなあに?」とか
「どうして豆をまくの?」とか
「鬼は外!福は内!ってどうして言うの?」

 

というなぜなぜ坊や対策として
節分や豆まきの由来を超簡単にご説明しましょう!

 

「節分いわし」「節分そば」についても解説します。

ではどうぞ!

Sponsored Link

[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
■合わせて読みたい関連記事

[/colored_box]

目次

節分ってなあに?

節分は「季節を分ける」ことをいいます。

 

1年の季節は 春、夏、秋、冬に分かれますが

その前日を「節分」と言っていました。

昔は「節分」は4回あったんです。

 

それぞれ

  • 春は「立春(りっしゅん)」
  • 夏は「立夏(りっか)」
  • 秋は「立秋(りっしゅう)」
  • 冬は「立冬(りっとう)」

と言います。

 

カレンダーにも書いてありますね。

でも今は「節分」と言えば
2月3日の「豆まき」の事を言います。

 

どうしてでしょうか?

日本では古くから立春は1年の始まりとして大事な日だったので、
いつの間にか 節分と言えば「春の節分」の事だけを 差すようになったんです。

 

スポンサードリンク

どうして豆をまくの?

元々は中国の風習が、伝わってきたものです。

昔、京都に鬼が出たときに、
毘沙門天(びしゃもんてん)という神様のお告げで、
豆を鬼の目に投げつけたところ、

鬼を退治できたというお話から
節分には豆をまくようになったそうです。

 

豆をまいて鬼や悪いものを家から 追い出して新しい年を迎えましょう!

という願いも込められています。

 

スポンサードリンク

どんな豆をまくの?

本当は炒った大豆をまくのが正解です。

 

生の豆だと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと
縁起が悪いからだそうです。

 

今は拾った豆を食べるのは、
衛生上よくないので、殻つきの落花生をまくところも多いですね。

 

自分の数え年の数だけ豆を食べると、
一年間病気にならないで、
健康でいられると言われています。

 

スポンサードリンク

「鬼は外!福は内!」って

悪いもの(鬼)は家から出して よいもの(福)は家に入れる

ということです。

 

しかし地方によっては、鬼が悪者ではないところもあります。

 

お米がよく獲れる 新潟県の佐渡両津という所では

昔、嵐で田んぼがやられそうになった時、
鬼が助けてくれたという伝説あって

「福は内、鬼も内」 と言うそうですよ!

[ad#co-1]

スポンサードリンク

節分いわしって?

西日本の地域では、昔から節分に鰯(いわし)の頭を ひいらぎの枝に刺して、
家の門などに飾る 「節分いわし」の風習があります。

setsubun-iwashi

鬼がいわしのにおいと 「鬼の目突き」と言われる柊のトゲを見て
逃げ出すんだそうです。

魔除けの意味があるそうですよ。

 

節分そばって?

昔は節分にそばを食べる風習があったそうです。

節分に食べるそばの事を 「年越しそば」と言っていたそうですよ。

 

昔は立春が新しい年だったと言うことですから
そう呼ばれていたのでしょうね。

 

最近では「恵方巻き」も定着してきましたね。

これはホワイトデーのような
完全な商業戦略ですけどね^^

[ad#ad-2]

英語で何と説明する?ワンポイント英会話!

[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]節分は「2つの季節を分ける」という意味です。 ⇒ Setsubun literally means “the day between two seasons”.[/colored_box]

[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]節分には豆をまきます。 ⇒ Parched beans are scattered about the house at Setsubun.[/colored_box]

[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
■合わせて読みたい関連記事

[/colored_box]




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. ひな人形を飾る本当の意味って何ですか?
  2. 節分の豆まきの由来は?鬼は内って何?!
  3. お歳暮ランキング!もらうと困る!迷惑な物は?
  4. スイカ割り棒の作り方!公式ルールがあるってホント?
  5. 五山の送り火の意味や起源は?全部見えるオススメスポットは?
  6. 節分の豆まきで年女・年男がまく意味って何?
  7. お宮参りの服装は?赤ちゃんや付添う人は?
  8. 敬老の日はいつから?元はとしよりの日だった?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ10

スポンサードリンク




PAGE TOP